大学病院であり全科揃っておりすべての疾患に対応できる。
※内科:2ヶ月単位で3分野を研修し、基本的な診療の上に専門性の高い医療を提供している。
※救命センター:福岡県ドクターヘリ基地病院としてドクターヘリを有し、救急体制には万全を期している。研修中に希望すれば、ドクターヘリでの研修を行うことも可能です。
学校法人 久留米大学 久留米大学病院
福岡県久留米市旭町67番地
10件の初期研修プログラムが登録されています
久留米大学病院産婦人科コース
2名
--名
--名
5回
290,000円
3,500,000円
概要
医学生へのメッセージ
指導体制
屋根瓦式
指導医、上級医、研修医によるチーム体制をとっており、選択科目も含めすべての診療科に指導医がいる。
指導医、上級医、研修医によるチーム体制をとっており、選択科目も含めすべての診療科に指導医がいる。
選択期間
1ヶ月
久留米大学病院及び協力病院より自由選択。
※1年目は久留米大学病院で研修、2年目は小倉医療センターで研修となります。
久留米大学病院及び協力病院より自由選択。
※1年目は久留米大学病院で研修、2年目は小倉医療センターで研修となります。
選択期間中に回れる診療科
久留米大学病院臨床研修センターHP内の臨床研修プログラムをご確認ください。
年間スケジュール
1年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
内科
内科
内科
救急
外科
麻酔科
一般外来
選択科
2年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
精神科
地域医療
小児科
産婦人科
学べること・キャリア
一般外来について
久留米大学医療センター、田主丸中央病院、ヨコクラ病院、JCHO久留米総合病院のうち1病院で1か月の研修を行う。
カンファレンス・勉強会
研修医会(毎月第3火曜日):ミニレクチャー、病院CPC、医療安全、感染対策を中心としたTQM講習
各ローテート科:画像カンファレンス、症例検討会、術前カンファレンス等
各ローテート科:画像カンファレンス、症例検討会、術前カンファレンス等
研修医のフォロー体制
各診療科では指導医と上級医の二人体制での指導を行っています。直接指導医へ相談する他に、年齢の近い上級医にも相談がしやすい体制をとっています。
メンター制度、指導医一研修医相互の評価システムなど多様なチャンネルを用いての相談にのっています。臨床研修管理委員会のほかに、臨床研修センターのスタッフが研修内容、日常生活、健康管理などの相談を受けるようにしています。
随時相談を受け付けていますが、定期的な面談(前期、後期)も実施し、研修医が悩みを相談したり意見を出しやすい環境づくりをしています。
メンター制度、指導医一研修医相互の評価システムなど多様なチャンネルを用いての相談にのっています。臨床研修管理委員会のほかに、臨床研修センターのスタッフが研修内容、日常生活、健康管理などの相談を受けるようにしています。
随時相談を受け付けていますが、定期的な面談(前期、後期)も実施し、研修医が悩みを相談したり意見を出しやすい環境づくりをしています。
研修終了後の主なキャリア
修了者の80%が専攻医(後期研修医)として継続在籍、残りの大半は出身大学または地元の大学への入局が主です。大学医局に入局し、当院で研修を受ける方や大学院へ進学する方など様々です。
研修後の進路について、チューターや当該診療科から豊富な情報を得るだけでなく、進路に関する説明会などを随時実施しており、自分に合った進路を決定することができます。
研修後の進路について、チューターや当該診療科から豊富な情報を得るだけでなく、進路に関する説明会などを随時実施しており、自分に合った進路を決定することができます。
募集要項
選考基準
書類選考・面接 (対面面接かWeb面接を選択可)
応募期間
受付期間 2023年(令和5年)7月28日(金)17時書類必着
給与(1年次)
約350万 円/年
約29万 円/月
※手当含む
約29万 円/月
※手当含む
給与(2年次)
約370万 円/年
約31万 円/月
※手当含む
約31万 円/月
※手当含む
社会保険
私学共済保険、労働者災害補償、雇用保険
医師賠償責任保険
任意加入
休日・休暇
原則として、土・日・祝日・特別休暇及び年末年始
当直
あり
5 回/月
指導医と、週1回程度の宿直。(手当有り)
5 回/月
指導医と、週1回程度の宿直。(手当有り)
住宅補助・寮
あり
病院宿舎家賃月額:20,000円
病院宿舎家賃月額:20,000円
院内保育/託児所
あり
担当者部署
管理課(臨床研修係)
担当者名前
伊東 政智
病院見学について
随時
久留米大学病院の関連コンテンツ
専門研修インタビュー
久留米大学病院(福岡県) 指導医(専門研修) 西田憲史先生 (2022年)
2022-07-01

専門研修インタビュー
久留米大学病院(福岡県) 専攻医 國﨑湧先生(循環器科) (2022年)
2022-07-01

インタビュー動画
久留米大学病院(福岡県) インタビュー動画 (2018年)
2021-03-15

インタビュー動画
久留米大学病院(福岡県) インタビュー動画 (2018年)
2021-03-15

インタビュー動画
久留米大学病院(福岡県) 指導医 高森信三先生 インタビュー動画 (2019年)
2021-03-15

インタビュー動画
久留米大学病院(福岡県) インタビュー動画 (2019年)
2021-03-15
